スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年01月29日

車庫証明

車庫証明

弊事務所のホームページをご覧いただいた自動車ディーラーさんや中古車業者さんから、「車庫証明」のご依頼をいただくことがあります。

車庫証明は普通車が対象で、正式には、「自動車保管場所証明」と言います。

新たに自動車を取得したとき、引越しをして保管場所が変わったときなどに必要になり、自動車の保管場所のある地域を管轄する警察署で手続きをします。

納車時期の関係からか、「急いでお願いします!」というケースも多いです。

今日も1件、警察署から無事に自動車保管場所証明をいただきました(^^)/


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
身近な暮らしの手続きからビジネスサポートまで
行政書士 星原 由知(ほしはら よしとも)
〒895-0072 鹿児島県薩摩川内市中郷4-218-102
TEL:0996-29-3311 FAX:0996-29-3312
携帯:090-1513-2066
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  


Posted by スタア行政書士事務所 at 19:00Comments(0)仕事のこと

2016年01月28日

便乗商法に注意して

便乗商法に注意して

独立行政法人国民生活センターからの情報です。

電力小売り全面自由化 便乗商法に注意して

<内容>
「2016年4月に電力料金が自由化になる。その前に太陽光発電システムを設置し、電気を売電すれば儲かる」と電話があり、自宅で業者の説明を聞いた。設置料金は200万円ほどで、ローンを組むと月々1万円の支払いという。しかし、説明通りの売電金額が約束されているわけでもなく、年金暮らしの自分がローンを抱えることにも不安になった。(60歳代 男性)

<ひとこと助言>
・電力の小売り全面自由化を口実にして、太陽光発電システムや、プロパンガス、蓄電池等の勧誘が行われています。 

・電力の契約は地域ごとの電力会社との契約でしたが、2016年4月からは小売り自由化により、多様な業種や業態の事業者の中から契約を選択できるようになり、今後さまざまな勧誘が行われることが予想されます。 

・電力小売り自由化に関しては、制度や条件などをしっかり情報収集し、よく理解しておくことが必要です。 

・不安に思ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。 

詳細は、
「電力の小売全面自由化が始まります!-正確な情報を収集し、よく理解してから契約を!便乗商法にも気をつけましょう-」

*電力の小売自由化の制度や登録事業者等の問い合わせ
経済産業省 専用ナビダイヤル TEL:0570-028-555(受付時間 平日9時~18時)
*小売契約についてのトラブル等の問い合わせ
電力取引監視等委員会 相談窓口 TEL:03-3501-5725(受付時間 平日9時30分~12時、13時~18時30分)


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
身近な暮らしの手続きからビジネスサポートまで
行政書士 星原 由知(ほしはら よしとも)
〒895-0072 鹿児島県薩摩川内市中郷4-218-102
TEL:0996-29-3311 FAX:0996-29-3312
携帯:090-1513-2066
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  


Posted by スタア行政書士事務所 at 19:57Comments(0)見守り情報

2016年01月26日

高城の湯 山桜桃(ゆすら)

高城の湯 山桜桃(ゆすら)

今朝は、川内高城温泉にある、「高城の湯 山桜桃(ゆすら)」さんへ、(タイヤチェーンを装着して)行ってきました。

道路上にはあちこち雪が残っていて、何度かスリップしながらでした汗

さて、私が行った時間帯は他にお客さんがいなくて、贅沢にも温泉を独り占め温泉

アットホームな感じの、あったかい温泉宿でした(^^)


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
身近な暮らしの手続きからビジネスサポートまで
行政書士 星原 由知(ほしはら よしとも)
〒895-0072 鹿児島県薩摩川内市中郷4-218-102
TEL:0996-29-3311 FAX:0996-29-3312
携帯:090-1513-2066
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  


Posted by スタア行政書士事務所 at 18:25Comments(0)あれこれ

2016年01月24日

雪の露天風呂

雪の露天風呂

今朝の「東郷温泉ゆったり館」の露天風呂です温泉

たまに、テレビで雪の中の露天風呂が紹介されると、「気持ちいいだろうな。入ってみたいな。」なんて思って観ていましたが、まさか自宅近くで体験するとは思いませんでした。

雪がチラチラ降る中での露天風呂、ホント気持ち良かったです(^^)

でもそのあと、温泉から自宅までクルマで帰るのに、普段の倍以上の時間がかかってしまいました…。

のんびり温泉に浸かっている間に、道路が大雪で大変なことになっていたのでした(>_<)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
身近な暮らしの手続きからビジネスサポートまで
行政書士 星原 由知(ほしはら よしとも)
〒895-0072 鹿児島県薩摩川内市中郷4-218-102
TEL:0996-29-3311 FAX:0996-29-3312
携帯:090-1513-2066
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  


Posted by スタア行政書士事務所 at 16:00Comments(0)あれこれ

2016年01月23日

折込みチラシ第3弾!

折込チラシその3

ウチの事務所の新聞折込みチラシ第3弾です。

いつも通り、手作りのモノクロ刷りです。

部数が1,500部ほどなので、実物はほとんどの皆さんには見てもらえないかと…。

それに、何日付けの新聞に折り込まれるかまだ分かりません(汗)

そこで、今回もwebチラシとして公開させていただきました(^^)/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
身近な暮らしの手続きからビジネスサポートまで
行政書士 星原 由知(ほしはら よしとも)
〒895-0072 鹿児島県薩摩川内市中郷4-218-102
TEL:0996-29-3311 FAX:0996-29-3312
携帯:090-1513-2066
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  


Posted by スタア行政書士事務所 at 16:55Comments(0)仕事のこと

2016年01月22日

おもちゃの銃で失明のおそれ

おもちゃの銃で失明のおそれ

独立行政法人国民生活センターからの情報です。

おもちゃの銃で失明のおそれ

<事例>
友人と庭でおもちゃの銃で遊んでいた際、6ミリ径のプラスチック弾が左目を直撃した。眼科を受診したところ、重度の損傷が見られ治療を受けた。幸い2週間ほどで治癒したが、最悪の場合、失明したり、後遺症が残る可能性もあったと言われた。
(当事者:中学生 男性)

<ひとことアドバイス>
・おもちゃの銃であっても、人に弾丸が当たると、失明などの大きなけがにつながります。 

・子どもに遊ばせる前に、取扱説明書や注意書きを大人がよく読み理解した上で、決して人や動物に向けて撃たせないよう、遊び方や注意点などを教えるようにしましょう。 

・不用意な発射を防ぐための安全装置があっても、万全ではありません。弾丸を装填したまま放置しないでください。 

・大人がおもちゃの銃の威力や弾の重さを確認した上で、子どもに使わせるようにしましょう。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
身近な暮らしの手続きからビジネスサポートまで
行政書士 星原 由知(ほしはら よしとも)
〒895-0072 鹿児島県薩摩川内市中郷4-218-102
TEL:0996-29-3311 FAX:0996-29-3312
携帯:090-1513-2066
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  


Posted by スタア行政書士事務所 at 21:15Comments(0)見守り情報

2016年01月21日

遺言公正証書

川内公証役場

川内公証役場にて、遺言公正証書作成の証人として立ち会いました。

今回は、遺言書作成のご相談から原案作成、公証人との打合せ、作成日当日の立会いとスムーズに進みました。

遺言公正証書の他にも、離婚給付公正証書(離婚協議書)、株式会社の定款認証(電子定款認証)など、公証役場にはいつもお世話になっております。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
身近な暮らしの手続きからビジネスサポートまで
行政書士 星原 由知(ほしはら よしとも)
〒895-0072 鹿児島県薩摩川内市中郷4-218-102
TEL:0996-29-3311 FAX:0996-29-3312
携帯:090-1513-2066
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  


Posted by スタア行政書士事務所 at 17:00Comments(0)仕事のこと

2016年01月20日

架空請求に気をつけて

架空請求に気をつけて

独立行政法人国民生活センターからの情報です。

音声ガイダンスを利用した架空請求に気をつけて

<内容>
携帯電話に着信があったので、かけ直すと「動画コンテンツに登録し料金を滞納している。支払わなければ民事訴訟を起こす」という音声ガイダンスが流れた。「料金を知りたい方は1を、心当たりのない人は2を」と言われたので「2」を押したところ、電話が繋がり、いきなり名前を聞かれた。そこで、先方の名前を尋ねたら電話を切られた。電話の内容に心当たりがない。(70歳代 男性)

<ひとこと助言>
・非通知や見知らぬ電話番号に出たり、かけ直したりしないようにしましょう。 

・「訴訟を起こす」などと言われ不安になっても、決して金銭の要求に応じてはいけません。覚えのない請求は無視しましょう。 

・他にも、音声ガイダンスを使って、公共機関名をかたったり、給付金等の支給などといって個人情報を取得しようとする手口もあります。疑問や不安を感じたとき、相手には連絡せず、まずお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。 


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
身近な暮らしの手続きからビジネスサポートまで
行政書士 星原 由知(ほしはら よしとも)
〒895-0072 鹿児島県薩摩川内市中郷4-218-102
TEL:0996-29-3311 FAX:0996-29-3312
携帯:090-1513-2066
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  


Posted by スタア行政書士事務所 at 06:15Comments(0)見守り情報

2016年01月18日

そうざい製造業営業許可

改装前

矢印

改装後

先週、お客様のお店の「保健所検査」に立ち会いました。

こちらのお店は、もともと「飲食店営業許可」を受けていらっしゃいますが、今月から地元の物産館で製品を販売することになり、「そうざい製造業営業許可」が必要になったものです。

ベーグルサンド、ミニドッグ、チキンカツ、唐揚げなどを製造販売される予定です。

今回、弊事務所で申請手続きをさせていただきました。

保健所の検査は、最終的にお店の施設が食品衛生法で定める基準に適合しているかどうかを見るものです。
ドキドキしながら検査に立ち会いましたが、おかげ様で「適合」の判断をいただきました。

「そうざい製造業」の施設基準では、製品を製造するための「作業場」を設けなければなりません。
そこで、今まで飲食店として使用していた調理場を、壁で仕切ることになりました。
味気ない感じになりましたが、今後お気に入りのディスプレイをされるとのことでした(^^)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
身近な暮らしの手続きからビジネスサポートまで
行政書士 星原 由知(ほしはら よしとも)
〒895-0072 鹿児島県薩摩川内市中郷4-218-102
TEL:0996-29-3311 FAX:0996-29-3312
携帯:090-1513-2066
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  


Posted by スタア行政書士事務所 at 18:38Comments(0)仕事のこと

2016年01月17日

かごしま防災フェスタ

かごしま防災フェスタ

本日1月17日は、21年前に阪神・淡路大震災が発生した日です。
当時消防士だった私は、救助隊員として神戸市に派遣されました。
雪が降る中、中国自動車道を緊急走行したことや、救助活動を行った神戸市長田区の被害状況など、今でも覚えています。

さて、私も会員である日本防災士会鹿児島県支部が主催する「かごしま防災フェスタ」のご案内です。
この機会に防災・減災意識を高め、もしもの大規模災害に備えましょう。


第1回「かごしま防災フェスタ」開催のご案内
防災・減災意識を高めるために、ぜひご来場ください!!

【日時】平成28年1月24日(日)10:00~15:00 ※荒天時も予定通り開催します。

 ※入場無料
 ※駐車場が少ないですので、鴨池公園駐車場等をご利用ください。

【内容】
◆防災講和1
 講師:井村隆介氏(鹿児島大学大学院准教授)
 演題:「火山災害を中心とした防災・減災」(仮題)

◆防災講和2
 講師:松尾好将氏(日本防災士会副理事長)
 演題:「防災力の向上に向けて」~防災士誕生の経緯~(仮題)

◆防災活動展示・指導コーナー(日本防災士会鹿児島県支部会員)

◆防災用品等展示コーナー(県内外防災関係業者等)


【共催】日本防災士会・日本防災士会九州ブロック支部連絡協議会

【協力機関】鹿児島県隊友会(自衛隊OB)

【お問合せ先】日本防災士会鹿児島県支部(吉水) TEL:090-2589-4114

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
身近な暮らしの手続きからビジネスサポートまで
行政書士 星原 由知(ほしはら よしとも)
〒895-0072 鹿児島県薩摩川内市中郷4-218-102
TEL:0996-29-3311 FAX:0996-29-3312
携帯:090-1513-2066
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  


Posted by スタア行政書士事務所 at 17:00Comments(0)イベント情報