2015年08月23日
隼人も体験!


今日は、姶良市の鹿児島県防災研修センターで、「防災・お天気フェア」が開催されました。
「災害伝言ダイヤル体験コーナー」や「土石流実験コーナー」、「心肺蘇生法体験コーナー」など、親子連れで大変にぎわいました。
私の所属する日本防災士会鹿児島県支部も、「防災士さんに学ぼう」というコーナーに参加しました。
写真は、心肺蘇生法を体験する薩摩剣士隼人とヤッセンボーです。
さすが、ご両人ともスジがいい(^^)
こちらもぜひ

Posted by スタア行政書士事務所 at 17:41│Comments(1)
│防災のこと
この記事へのコメント
おはようございます。
防災のPRをいろいろとされているとはお聞きして居ましたが、先日の情報からのぞいています。
お互いに、日本防災士会鹿児島県支部活動に携わりながら、自分の地域を中心に県内外の住民に防災・減災意識を深める努力をしましょう。
いろいろとお知恵ありがとうございます。
来る、1月4日(月)の夕方17:35頃(8分程度)NHK発見ラジオない「ライフネットワーク」の{防災士だより」で、「第1回 かごしま防災フェスタ」の紹介などを行います。(電話での生本番が九州内に流れる予定)
これからもよろしくお願いします。
防災のPRをいろいろとされているとはお聞きして居ましたが、先日の情報からのぞいています。
お互いに、日本防災士会鹿児島県支部活動に携わりながら、自分の地域を中心に県内外の住民に防災・減災意識を深める努力をしましょう。
いろいろとお知恵ありがとうございます。
来る、1月4日(月)の夕方17:35頃(8分程度)NHK発見ラジオない「ライフネットワーク」の{防災士だより」で、「第1回 かごしま防災フェスタ」の紹介などを行います。(電話での生本番が九州内に流れる予定)
これからもよろしくお願いします。
Posted by 防災・減災のお助けじい
at 2015年12月19日 09:39
