2016年10月28日
災害ボランティアセンター運営支援者養成講習会

本日、鹿児島県社会福祉協議会主催の「平成28年度災害ボランティアセンター運営支援者養成講習会」を受講しました。
災害ボランティアセンターとは、被災地において被災者支援を行うために設置されるもので、熊本地震では現在も稼働しています。
この講習会は、災害ボランティアセンターの運営が円滑に図られるよう、その運営を支援するボランティアを養成するために開催されたものです。
県内各地から、25名の参加がありました。
私も、防災士としてぜひとも受講したいと思った次第です。
講義や演習、運用訓練などを通して、災害ボランティアセンター運営支援者としての基本を学びました。
Posted by スタア行政書士事務所 at 21:18│Comments(0)
│防災のこと