2016年08月10日

コインパーキングの料金表示はしっかり確認を

コインパーキングの料金表示はしっかり確認を

独立行政法人国民生活センターからの情報です。

コインパーキングの料金表示はしっかり確認を

<内容>

「24時間最大千円」と表示されていたコインパーキングに3日間駐車した。料金は3千円だと思っていたのに、精算時の料金が8千円以上だった。おかしいと思ったが、支払わないと出庫できないので、仕方なく払った。すぐに電話で抗議したところ、「最初の24時間が千円でその後は通常料金だ」と言われた。(70歳代 男性)


<ひとこと助言>

・コインパーキングで、「1日最大○○円」「24時間最大△△円」などと表示されているのに、24時間を超えると料金体系が変わり、想定以上の料金を請求される事例が見られます。

・一見しただけでは利用条件が分かりにくい表示も一因です。利用する前に、看板などに大きく表示されている内容だけでなく、出入口付近や精算機付近などの詳細な利用条件にも目を通しましょう。

・業界団体では、2014年9月より表示・運用に関するガイドラインを定めています。困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。


<参考>

「『一日最大○○円』…、確認せずに利用すると高額料金になることも!-コインパーキングの『表示』に関するトラブルが増えている-」(国民生活センター)

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20131003_1.html


「コインパーキングの料金看板の表示の適正化について」(千葉県)

http://www.pref.chiba.lg.jp/seikouan/chousa-shidou/koinpa-kinngu.html


全国の消費生活センター等の相談窓口


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

身近な暮らしの手続きからビジネスサポートまで

スタア行政書士事務所

行政書士 星原 由知(ほしはら よしとも)

〒895-0072 鹿児島県薩摩川内市中郷4-218-102

TEL:0996-29-3311 FAX:0996-29-3312

携帯:090-1513-2066

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★




同じカテゴリー(見守り情報)の記事画像
遺品整理を頼むときは、複数の事業者から見積もりを
子どもが窓から転落!踏み台になるものを窓の近くに置かない
洗濯表示が変わりました
エスカレーターでの転倒に気をつけて
骨折も!買い物中の転倒に注意
無料のはずが有料だった…
同じカテゴリー(見守り情報)の記事
 遺品整理を頼むときは、複数の事業者から見積もりを (2017-03-31 21:35)
 子どもが窓から転落!踏み台になるものを窓の近くに置かない (2017-03-23 19:05)
 洗濯表示が変わりました (2017-03-06 20:45)
 エスカレーターでの転倒に気をつけて (2017-02-18 20:12)
 骨折も!買い物中の転倒に注意 (2017-02-11 18:30)
 無料のはずが有料だった… (2017-02-02 19:25)

Posted by スタア行政書士事務所 at 20:45│Comments(0)見守り情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コインパーキングの料金表示はしっかり確認を
    コメント(0)