2017年03月23日
子どもが窓から転落!踏み台になるものを窓の近くに置かない

独立行政法人国民生活センターからの情報です。
子どもが窓から転落!踏み台になるものを窓の近くに置かない
<内容>
事例1
3階の居間の窓側に置いてあるソファに乗り、ソファから約1メートル上にある窓枠に手を掛け、窓を乗り越えて1階地上部分に転落した。
(当事者:1歳 男児)
事例2
5階の窓枠に干していた布団によじ登り、窓から転落した。
(当事者:1歳 女児)
<ひとことアドバイス>
・子どもが住宅の窓等から転落する事故が報告されています。高所からの転落は、命に危険を及ぼす可能性が高い事故です。十分注意してください。窓の近くに、ソファやベッド等踏み台になるようなものを置いてはいけません。
・子どもは日々成長し、行動範囲が広がっていきます。昨日上れなかった場所に、今日は上っているかもしれません。幼い子どもを部屋に一人で残さないようにしましょう。
・普段から、高い所から落ちると非常に危険であることを、子どもによく言い聞かせましょう。
<参考>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
身近な暮らしの手続きからビジネスサポートまで
行政書士 星原 由知(ほしはら よしとも)
〒895-0072 鹿児島県薩摩川内市中郷4-218-102
TEL:0996-29-3311 FAX:0996-29-3312
携帯:090-1513-2066
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
タグ :薩摩川内市 行政書士