遊具で大けが!注意して遊びましょう

スタア行政書士事務所

2016年03月23日 19:20


独立行政法人国民生活センターからの情報です。

遊具で大けが!注意して遊びましょう

<内容>
事例1
滑り台の柵を乗り越えて遊んでいたところ、高さ3メートルから墜落して救急搬送された。胸部と背部を骨折していた。
(当事者:7歳 男児)

事例2
高さ2メートルの雲ていから手を滑らせて左ひじから転落し、はく離骨折した。前日から雨が降っていて、雲ていは濡れていた。
(当事者:6歳 女児)

<ひとことアドバイス>
・体を動かして遊ぶことは子どもの心身の発育に重要であり、遊具での遊びもその大切な一部ですが、一方で遊具を使用中に高いところから転落して骨折するなど、重とくな事故が起こっています。子どもが遊具を使っているときは、大人は目を離さないことが大切です。 

・滑り台を反対側から登る、柵を乗り越えるなど、本来の遊び方と違う使い方をさせない、遊具の対象年齢を守るなど、正しい使い方を子どもに教えましょう。 

・屋外の遊具では、夏には表面の温度が非常に高くなったり、雨に濡れた場合は滑りやすくなったりするものもあります。天候にも注意しましょう。 

・遊具の不具合や破損を見つけたら、使用しないで管理者に連絡しましょう。 

詳細は、「遊具による子供の事故に御注意!」[PDF形式](消費者庁)

全国の消費生活センター等の相談窓口

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
身近な暮らしの手続きからビジネスサポートまで
スタア行政書士事務所
行政書士 星原 由知(ほしはら よしとも)
〒895-0072 鹿児島県薩摩川内市中郷4-218-102
TEL:0996-29-3311 FAX:0996-29-3312
携帯:090-1513-2066
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

関連記事